アウトドア生活・・・野鳥観察会・・・

野鳥観察の経歴

野鳥観察の経歴は千葉県松戸市に住んでいた1989年から2000年に遡る。近くの我孫子市に山階鳥類博物館があり研究所も併設されていた。ここで野鳥に関する詳細な展示があり自然の美しさに驚いた。その後野鳥観察会に参加し流山野鳥観察会に出席し教わっているうちに冬に「タケリ」夏には「サンコウチョウ」を見る機会があり感激した。そのあと「カワセミ」にも遭遇また習志野市の谷津干潟の観察会では多くの渡り鳥に感激したものでした。現在日本野鳥の会会員、伊那谷支部会会員

信州伊那の野鳥

観察会に参加する機会に恵まれていないが天竜川水系の水どり、野山の山野鳥にも今までにない生態があるようだ。我が裏庭には「シジュウカラ」「コゲラ」「アカゲラ」「ヒヨドリ」「モズ」「ツグミ」「ヒガラ」「アオジ」「ホウジロ」「カワラヒワ」「スズメ」「ムクドリ」「オナガ」そして「カラス」「トビ」は季節によるがよく見る野鳥。

風景写真・・・近くで見られる野鳥

ハクセキレイ ヒバリ モズ ムクドリ オナガ タカ トンビ ヤマバト アオサギ ダイサギ コガモ オナガガモ コサギとカルガモ ダイサギ 裏庭のバードフィード シジュウカラ ヤマガラ 寒すずめ ミコアイサ アオサギ ゴイサギ コハクチョウ コハクチョウの群れ マガモ

上段:左から「ハクセキレイ」「ヒバリ」「モズ」「ムクドリ」「オナガ」「タカ」中段左から「トビ」「ノバト」「アオサギ」「ダイサギ」「コガモ」「オナガガモ」以上Google画像から(自由使用)下段左から天竜川のコサギとカルガモ、天竜川でダイサギ、裏庭のバードフィーダー、シジュウカラ、ひまわりの種をついばむヤマガラ、雀の家族、ミコアイサ、ダイサギ、ゴイサギ、コハクチョウ、コハクチョウの群れ、マガモ 以上天竜川にて

カワウ 大群 キセキレイ ヒシレンジャク モズ モズ

「カワウ」「サギの一団」「少女の頭にキセキレイ」「ヒシレンジャクの群れ」「モズの雄」「モズの雌」


野鳥に関するリンク

◆日本野鳥の会

◆日本自然保護協会



トップに戻る

アウトドア生活に戻る



Copyright c2008-2012 All Rights reserved by takacorporation. Privacy policy 個人情報保護方針